- このような方は、是非一度ご相談ください。
- ① 相続手続きは、何をすれば良いか分からない。
② 相続手続きをする時間が無い。
③ 面倒な事は専門家に任せてしまいたい。
④ 相続税をなるべく節税したい。
⑤ 税務署から相続税のお尋ねが届いた。どうすれば良いかわからない。
1 相続税について
毎年申告する所得税や法人税の確定申告とは違い、一生の間に、数回しかないのが相 続税の申告です。
「うちは資産家じゃないから相続税は関係ない」と思われる方が多く居られますが、 2015 年に相続に関する法律が改正され、相続税は誰にでもかかり得る税金となりまし た。
相続税は亡くなられた方の財産総額から基礎控除額(3,000 万+法定相続人の数× 600 万)を引いた額がプラスになる場合は申告が必要になります。
相続税の申告・納税期限は、相続の発生を知った日の翌日から 10 か月以内に、亡くなった方の亡くなった当時の住所地の税務署に対して行わなければなりません。
この期限を守らないと税額を減少させる特例を使えなかったり、加算税や延滞税などの附帯税が課税される場合もあります。
2 弊所業務のご案内
「はじめて相続税の申告をする」という方は、「いつまでに何をしたらいいのか」がわからず、不安に駆られ、お困りになっておられる方が多数いらっしゃいます。
弊所はそういった「はじめての相続税を申告する」という方に対して、専門用語を使わずに、必要となる資料などを丁寧にお伝えし、最終的な税金がどういった計算でいくらになるのかを早い段階でお伝えします。
3 弊所の特徴
弊所では相続税、贈与税申告以外の相続手続きもワンストップで行えます。
お仕事で時間が取れない、慣れない手続きが煩雑であるとお考えの方からは、戸籍収集から事務手続きのすべてについてお任せということも可能です。
また、弊所には相続税調査に精通した国税 OB がおりますので、相続税申告のキモを熟知しておりますし、様々な土地の評価を経験してきておりますので、現地を確認し、減価要因を見 つけ出すことでお客様にとって最適な土地評価を致します。
なお、既に発生した相続だけではなく、事前の相続対策、2次相続(次の相続)を考えたご支援ご提案も可能です。
4 ご相談の流れ
(1)ご連絡ください
事務所への電話連絡、HP の問い合わせなどから、お話をお伺いする日時の予定を立てます。
(2)初回ご相談
相続に関するお話は、税理士がお伺いいたします。疑問やご不安に思われてい る事などにお応えし、今後の流れや必要書類、サポート料金もお示しさせて頂きます。
(3)受任(ご契約)
費用や仕事の進め方にご納得頂けましたらご依頼ください。契約は相続関係の委任契約になります。弊所からご契約を迫ったり、急かすような事は一切致しません。また、着手金などは不要です。
(4)業務の開始
相続人調査、戸籍や住民票の収集、法定相続情報一覧の作成、財産調査と資 産評価、財産目録の作成、2次相続シミュレーション、遺産分割協議、預貯金・ 有価証券・不動産等の名義変更、相続税申告書の作成と提出など。
(5)手続き終了
相続税申告書の控えと返却資料と共にご請求書をお渡しさせて頂きます。相続税申告書が完成した段階で相続税納付書を作成してお渡し致しますので、納税をお願いいたします。
5 FAQ
-
平日の日中は仕事があるので営業時間外や土日に無料相談できますか?
-
事前にご予約頂ければ夜間や当事務所の休業日でも対応させて頂きます。
夜間、休日料金なども頂戴しておりませんのでご安心ください。
-
体が不自由で、相談に行けません。来て頂く事はできますか?
-
大丈夫です。介護施設などで公正証書も作成させていただくこともあります。
新潟市内及び新潟市近隣でしたら出張費無料にてお伺いさせて頂いておりますのでご安心ください。
-
両親は新潟在住でしたが、東京在住です。お願いできるでしょうか?
-
ご来所頂く事が条件になりますが、お引き受けいたします。
また、弊所ではクラウドツールなどのご用意もありますので、最低でも2回はお会いするように
なりますが、書類のやりとりなどは、クラウドツールなども使えますのでご安心ください。
-
相続税申告期限が迫っています。特急対応して頂けますか?
-
1ヶ月を切れている申告書を作成させていただいたことはありますが、業務量に応じて特急料金を
加算させて頂いております。場合によっては、期限まで1ヶ月を切っていますとお引き受け出来ない
場合があります。